みんなで助けあうAIチームってなに?〜未来のロボットの頭脳のひみつ〜

子供科学ニュース

はじめに 〜みんなで協力きょうりょくするって楽たのしいよね!〜

みんなは学校がっこういえで、友達ともだち家族かぞく協力きょうりょくしてなにかをしたことあるかな?たとえば、みんなで掃除そうじをしたり、グループで自由研究じゆうけんきゅうをしたり。1人ひとりよりもみんなでちからわせたほうが、もっといいものができることがあるよね。

コンピューターの世界せかいでも、たくさんのロボットやAI(人工知能じんこうちのう)たちが協力きょうりょくできたら、むずかしい問題もんだいをもっと上手じょうず解決かいけつできるんだ。今日きょうは、「AIがチームみたいにはなしあって協力きょうりょくする技術ぎじゅつ」について、わかりやすくおはなしするよ。

AIも人ひとみたいに話はなしあえるの?〜ロボットの会議かいぎって?〜

1だいのAIだけじゃなくて、いろいろな得意とくいなことがちがうAIがあつまって手伝てつだ仕組しくみを「マルチエージェントシステム」っていうよ。

でもむかしは、それぞれのAIがバラバラに仕事しごとをしていて、おたがいの計画けいかくをうまくわせられなかったんだ。たとえば、会社かいしゃでいろんな部署ぶしょ協力きょうりょくしておおきな企画きかくつくるとき、みんながバラバラにうごいていたら、どこかでミスがきたりまとまりがなくなったりしちゃうよね。

そこで、NTT(日本にっぽんおおきなIT会社がいしゃ)が、AI同士どうしがおしゃべりをしながらおたがいのかんがえを理解りかいし、チームみたいに協力きょうりょくできるあたらしい技術ぎじゅつつくりました!

AIがどうやっておしゃべりするの?〜人間にんげんの記憶きおくをまねして〜

人間にんげんは、いろんな経験けいけん知識ちしきあたまなかにためて、それを使つかって問題もんだい解決かいけつしたり、友達ともだちはなしたりしますよね?

このAIチームも、「エピソード記憶きおく」(自分じぶん経験けいけんみたいなもの)と、「意味記憶いみきおく」(っている事実じじつやルールみたいなもの)をっていて、おたがいにおしえあったりはなったりしながら、もっといいこたえをつくすことができます。

たとえば、おちゃ会社かいしゃ計画けいかくてるとき、

  • あるAIはおちゃあじのことをくわしくっていて、
  • べつのAIはおみせ広告こうこくについてかんがえ、
  • さらにほかのAIはおきゃくさんのこのみを調しらべている

…みたいに、それぞれの得意とくいなことをもちよってはない、みんなが納得なっとくできるすてきな計画けいかくつくげることができるんだ。

これが未来みらいの生活せいかつに役立やくだつよ!〜AIがもっと人間にんげんの力ちからになる〜

このAIチームの技術ぎじゅつすすむと、

  • 会社かいしゃがおきゃくさんのいろんな要望ようぼう商品しょうひんつくれるようになるし、
  • みんなに便利べんりたのしいサービスがどんどんえていくよ。

たとえば、あなたがきなおちゃあじかたのアイデアをAIがもとにかんがえて、あたらしいものやイベントを提案ていあんしてくれるかもしれません。

将来しょうらい、AIが人間にんげん一緒いっしょはなって、もっとたのしくてやくつものをつくるお手伝てつだいをしてくれるようになるんだよ。

まとめ 〜親子おやこで話はなししてみよう!〜

今日きょうは、たくさんのAIがチームのようにはなって協力きょうりょくする技術ぎじゅつのおはなしをしました。これは、ただのロボットじゃなくて、「かんがえたり理解りかいしたりできるチーム」みたいなものなんだね。

おうちでの話題わだいにできる質問例しつもんれい

  • 「おともだちと協力きょうりょくしたことある?どんなことを一緒いっしょにやったの?」
  • 「もしAIが学校がっこうのグループ活動かつどうにいたら、なにをしてほしい?」
  • 将来しょうらい仕事しごとで、ロボットやAIにどんなことを手伝てつだってほしい?」

こういう質問しつもんをして、大好だいすきな家族かぞく友達ともだちはなしてみよう!AIがどうやってわたしたちの生活せいかつ手助てだすけしてくれるか、かんがえるのはとってもたのしいよ。

もっと知しりたい人ひとへ

この記事きじは、NTTが2025ねん発表はっぴょうした「AI同士どうしはなして協力きょうりょくするあたらしい技術ぎじゅつ」についての記事きじをもとにしています。

もと記事きじはこちらからめます):

NTT develops foundational technology for Multi-agent AI technology capable of autonomous coordination and supporting business planning tasks (Oct 10, 2025)

これで、未来みらいのAIチームのおはなしはおしまい!また一緒いっしょにいろんな科学かがくのおはなしをしようね。

タイトルとURLをコピーしました